eラーニングで学ぶ

誰でも簡単!スマホアプリ作成講座

eラーニングで学ぶ

誰でも簡単!
スマホアプリ作成講座

講座の特徴


近年スマートフォンの普及とともに、店舗アプリを提供する実店舗が増加しています。
店舗アプリを導入することで、従来行っていたチラシを配ったり、ポイントカードを配布したりするという集客方法がアプリひとつで可能となり、大きな集客効果を生み出します。

ただしスマホアプリの開発にはプログラミングの知識などが必要となり、敷居が高いのが難点。そんな中出てきたノーコードアプリ開発サービス「applimo(アプリモ)」。
このサービスによってプログラミングの知識がゼロの方でも、実用的なスマホアプリケーションを作成することが可能となりました。

本講座ではapplimoを運営されているドコドア株式会社様の協力のもと、プログラミング未経験の方でもapplimoを利用した店舗アプリを開発するための解説をわかりやすく行っております。

Applimo(アプリモ)とは

「だれでも、どこでも、すべてをモバイルアプリに」できるツールとして、会社規模や業種に関係なく、集客や業務効率の課題を解決できるサービスです。
初期費用無料から利用できることから、これまで高額な費用が理由でアプリの導入ができなかった店舗や中小企業、行政などでの利用が増えています
(2022年3月1,500ユーザー)。

applimoを利用することによってプログラミングの知識がない方でも、プッシュ通知やクーポン、スタンプ、動画によるノウハウの共有、チャットなど、集客や業務効率化に役立つアプリを簡単に制作できるようになります。

こんな人にオススメ


店舗、会社のアプリに興味があるが、外注だと費用が高すぎる

自社でアプリ開発をしたいが、プログラミングができる社員がいないし、時間も割けない

Applimoでアプリを作ったけれど、AppStoreやGooglePlayへの申請の仕方がよくわからない

本講座でアプリの制作方法を学び、
店舗アプリを開発するとこんなメリットが!

店舗アプリによる販促施策の強化

店舗アプリには様々な機能を搭載できるため、販促施策の強化にも活用できます。

例えば店舗集客のためのポイントカードやショップカードといったアナログな販促物を店舗アプリに置き換えることも可能。
ポイント獲得やクーポンの配信、商品案内、コンテンツの配信、プッシュ通知によるお知らせなど、販促施策をアプリを通じてデジタル化することができます。


費用を押さえてアプリの開発ができる

本講座ではapplimoに用意されているテンプレートや基本機能をベースにスマホアプリの開発方法を紹介します。
プログラム未経験の方でもノンプログラミングで開発できますので、社内で専任の担当者やチームを用意したり、外部の制作会社へ依頼する必要がないため費用も時間も大幅に短縮できます。


スタッフの負担削減にもつながる

店舗アプリを導入することは実店舗のオペレーションにおいてもメリットがあります。 例えば、アプリのプッシュ通知を活用すれば、新商品・サービスの告知やセール・クーポンの情報などをお客様へ能動的に伝えられます。
これにより日々の販促活動に使う労力が軽減されます。
アプリをうまく活用すれば、従来の方法と比べて店舗スタッフの負担が減ることにより接客業務に注力でき、業務の効率化につながります。

▼ 無料サンプル動画・受講申し込みへ

誰でもスマホアプリの作り方が学べます!


今話題のノーコードでアプリ開発できる!

従来のスマホアプリ開発ではプログラミングの知識が必須で、その他にも開発環境の用意など長い開発期間と多額の費用が必要でした。
しかし、本講座で学習できるサービス「applimo(アプリモ)」を活用すれば、プログラミング言語を使用せずにノーコードでアプリ開発ができます。
プログラミングの知識・経験がない方でも、あらかじめ用意されているレイアウトに合わせてアプリ開発をスムーズに行うことができます。


つまずきやすいアプリ申請も解説!

せっかくスマホアプリを開発しても、iPhoneやAndroidスマホにダウンロードしてもらわなくては意味がありません。
そのためにApp StoreやGoogle Playといったストアへ公開することも重要です。
しかしストア申請の過程では専門用語も数多く、手順が多く存在して面倒なため、つまずきやすい作業です。
本講座ではアプリ開発だけではなく、ストア申請の手順やポイントもわかりやすく解説しています。
「開発は終わっているけど申請が・・・」とお悩みの方もぜひ受講してみてください!


初心者目線のわかりやすい解説!

本講座を制作しているのは日本最大規模のパソコン教室わかるとできるを運営している株式会社わかるとできるです。

20年以上のパソコン教室の運営・教材制作のノウハウを元に制作された映像教材は、はじめての内容でもムリなく学び進めることができるように制作されています。

ITに苦手意識がある方こそ「視覚」と「聴覚」両方で学習できる「わかるとできるPLUS」の映像教材でITに関する理解を深めてください。

▼ 無料サンプル動画・受講申し込みへ

講座で学べること


わかるとできるPLUSの「誰でも簡単!スマホアプリ作成講座」では「applimo(アプリモ)」というツールを利用した、スマホアプリ開発の基礎やストア申請の方法などを学べます。
未経験者でもわかりやすいようにひとつひとつ機能を使いながら、短時間でスマホアプリの作り方を学習できます。

第00講 素材を準備しよう
アプリを制作する前に必要な素材準備の知識について学習します。
第01講 applimoをはじめてみよう
レイアウトの選定など、applimoを始めるにあたって一番最初に理解しておくべきことについて学習します。
第02講 基本設定を使ってみよう
基本設定の中に含まれる機能やapplimoでの基本的な制作方法について学習します。
第03講 会員登録機能を使いこなそう
会員登録機能の使用方法や、会員登録機能を設定することで使用できるようになる機能などについて学習します。
第04講もっとユーザーに楽しんでもらうために
カタログやフォト、ムービー、クーポンなどユーザーが使って楽しくなる機能について学習します。
第05講お知らせを設定しよう
投稿コンテンツやプッシュ通知など、ユーザーへのお知らせや発信に関わる機能について学習します。
第06講その他の機能を設定しよう
GPS店舗管理機能やスタンプ機能など、これまで触れてこなかった機能について学習します。
第07講アプリを申請しよう~iOS編~
iOSアプリを申請するために必要な手順について学習します。
第08講アプリを申請しよう~Android編~
Androidアプリを申請するために必要な手順について学習します。
第09講アプリを公開したら
アプリリリース後のアプリの周知方法や、利用率を上げる方法について学習します。

まずは無料サンプル動画から

ご購入の前に一度講座を見てみたい、という方は無料サンプル動画をご視聴ください。
※登録していただいたメールアドレスは、無料サンプル動画視聴についての情報提供および、当社のサービスに関する情報提供に使用いたします。
※迷惑メールの設定によっては、メールが届かない場合があります。
 メールが届かない場合は、メールが受信できるようにドメイン指定受信で「@wakarutodekiru.com」を許可するように設定してください。